忍者ブログ
カテゴリは、テレビやDVD・コレクションの電話機やポケベル・ミゼット・おもちゃ・食品など、いろいろ。
ブログ内検索
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本電気製(電池パックは松下製)。
これも、NTTのとNTT DoCoMoのがあるらしい。
Yahoo!オークションで22500円也。

上半分が「TZ-803形AC号移動機本体」で、下半分が「TZ-803形アンテナ電池ケース3」。電池パックは、底面に取り付ける。
ほとんど持ち歩かれず自動車に設置して使用されてたのか、結構キレイ。
充電器にこのままスポッとはめて充電をする。
そのときにつくスリキズが電池ケースに多少ある程度で、本体や受話器はカールコードの延びやゴムキャップの劣化もなく美品。

このセットでは、「ショルダーホン101型」と呼ぶらしい(まちがってるかも)。

大きすぎてコレクションラックに入らないよ

※ケースや電池パックは、本体の印刷に従い「803型」ぢゃなくて「803形」と記載。

拍手[2回]

PR
Castrolの2サイクル用エンジンオイル。
ミゼットの混合用にたくさん使うから、なるべく安いやつってことでいつもコレ。

買い置きもあと2本しかないから、きのうドン・キに買いに行った。
1本398円也!
前から400円台だった記憶はあるけど、さらに安くなってた。
ほかのとこで買う値段の約半分。
別に凹缶なわけでもないのに、なんで安いのかな?

まとめて10本購入。

これで半年ちょっとはもつな。

拍手[0回]

バモスホンダ・フル幌。

前から気になってたクルマなんだケド、きのうなんと近所で発見。
今日デジカメ持って撮りに行ってきた。
勝手に敷地に入って撮ってたら、家の人が上から見てて見つかってしまった…。
頭下げたらOKだった

DSC02145.jpgたぶん、結構いい状態。
キレイな初心者マークはついてるケド、なんとなく、マーク置き場になってるだけで、このクルマには乗ってないカンジ。

ナンバーが野田ぢャなく習志野で、66ぢャなくて6(1桁)だから、もしかしたらワンオーナー車かも。

なんかちょっと、とっても欲しくなった。
目立つとこにおいてあるのにずっとあるってことは、たのんでも譲ってもらえなさそう。

拍手[5回]

きょ年採ってきたヒルガオ。
夏に水やり不足で花咲く前に枯れたケド、冬の間にチョロっと芽が出たり枯れたりしてた。

春になって順調に成長。
きょ年より芽の数が多くて元気。

プランターの右下にキノコが
写ってない右の方にも生えてる。
いままでここに生えてるの見たことなかったんだケド、なんで生えてきたのかな?
きたならしいから採って捨てた。

今年はヒルガオの花、無事咲くかな?

拍手[0回]

近所のネコ、タローくん。
太郎かも知れないしタロウかも知れないケド、とりあえずタローくん。

ミゼット入院中、かわりにバイクを置いといたら、シートの上で寝てた。
夜0時前後になると、だいたいいる。

まだ夜は寒いから、地面よりあったかいのかなぁ。
シートのくぼみもちょうどよさそう。

拍手[0回]

きのうのつづき。

ミゼットの部品は、ほしいときにすぐ手に入るとは限らない。ってか、手に入らない方が多い。
ダイナスタータの整備をすることになるわけだから、とりあえずYahoo!オークションに出品されてたブラシを購入。
落札価格1200円也。
ミゼットに使われてるセルダイナモは、日本電装(デンソー)製・国産電機製・日立製の3種類がある。
うちのミゼットはレギュレターが日本電装だから、たぶん日本電装製。
これは国産電機製だケド、日本電装製のはぜんぜん見かけないから無いよりは国産電機製のでも…。
日立製のはわずかに大きいみたいだし。

これ、サイズは書いてあるからちゃんとイメージすれば大きさは想像できるんだケド、そんなに考えないと結構デカそうに見える。
が、届いて見てみると超ちっちゃい。

DSC02105.jpg←こんなもん。

整備屋さんに出して、電装屋さんの出張費だけかかるのはもったいないから、最初から電装屋さんにあたることにした。
ただ、車体に付いたままでも見てもらえて、さらに整備経験のある人がいるとこを探さないといけない。

Googleで近くの店を検索して、ストリートビューで店の外観を確認。事務所だけぢャなくて、整備スペースもある店を探した。
カンで、「ここに電話してみようッ」と思った東金町の電装屋さんに電話。
「ダイナスタータの整備をしたことのある方っていらっしゃいますか?」
「セルダイナモですよね。ちょっとお待ちください。」
なんかイけそうな感触…

症状を説明したところ、昔見たことがあって車体ごとでも見てもらえるって。
1件目でOKなんてラッキー
さっそくミゼットで出かけた。

エンジンを一度切って、かからない状態とどうやってかけてるかを再現すると、「それなら押しがけでかかるはず」、ってことで押してもらって試すと、すんなりかかった。
なぁんだ。立体駐車場の上の方にに停めるようにすれば、1人でも苦労せずにかけられたのかぁ…。
ブラシがあやしそうだケド…と言われて、その日は預けて積んでった自転車で帰宅。

4日後連絡が。
やっぱりブラシだって。
すぐに、オークションで買ったブラシを持って店へ。

開けてる状態を見せてもらって説明をうけると、2枚目の画像の下のブラシの長さが半分以下になってて、もうちょっとでリベットの部分まで行きそうなカンジ。
ヒモの付いてる位置が、国産電機のは上だケド日本電装のは横に付け根がある。
とりあえず国産電機のブラシでも加工してなんとかなりそうっていうことだったから、渡して帰宅。
まあ最悪ダメだった場合、予備になるかと思って買ってあるエンジン(ちょうど日本電装製のダイナスタータとギヤ・シフトもついてるヤツ)があるし、それをバラして使ってもらうこともできる。

2日後、修理が完了の連絡。
修理内容は、ブラシ加工取付と調整。
キーを回すと、セルの回転は買ってから今までにない元気のよさ
今回は入院からわずか1週間で退院。
ブラシなんて、ちょっとやそっとぢャ減るもんぢャないし、しばらく安心。
こうして、ミゼットのセルは復活した。

帰ってきてから気づいたケド、ダッシュボードの下にプラプラしてたコード類もちゃんとタイラップで固定してくれてた。

なんかうれしかったから、ついでにエンジンまわりのオイルヨゴレやなんかを掃除し始めた。

つづきはまた`

拍手[1回]

2月に、ミゼットが不調になったときの話。

キーを回しても、セルが回る時と回らない時がある。
回るときとはぜんぜん普通に回るのに、ちょっと出かけて帰ろうとすると、スタータースイッチが「カチッ」って鳴るだけ。

マルエツに買い物に行ったら、帰りにまたかからず。
ずいぶんがんばったせいか、バッテリーも弱々しくなってきた。
仕方ないから、ミゼッとは置いて家にもどり、クルマにバッテリー充電器を積んでマルエツへ。
クルマのインバーターから電源を取って、3時間かけて充電。
やっとエンジンがかかって、ミゼットで家へ。
自転車に乗り換えて、車を取りに行った。

このままぢャ安心して乗ってられないので、しばらく新品のフル充電した予備のバッテリーを積んで走ることに。
スパ銭に行って帰ろうとすると、また「カチッ」って。
予備のバッテリーを積んでてよかったぁと思ったら、取り替えてもかからない
電車もないし、とりあえずあきらめてタクシーで家に。
翌日、車で行って再度挑戦したケド、ダメ。
調べておいた近くの自動車整備屋さんに行って、運んで見てもらうことに。

ミゼットのスターターは「ダイナスターター(セルダイナモ)」と言って、エンジンをかけるまではスターターとして働き、エンジンがかかると発電機として働くヤツ。
一応話をしたら、何とかなるだろうってことだったから、そのまま入院。

結果、ダイナスターターの部分を軽くたたくとかかるとのことだったが、ちゃんと直しておきたいのもあり、しばらく様子を見てもらうことにした。

1ヶ月ぐらいして、スイッチが悪いんぢャないかとのことで連絡があり、今の車のものが流用できるなら取り替えてみてもらうように依頼。
さらに1ヶ月後、電装屋さんを呼んで見てもらったケド、結局どうにもならないと…。
どうやるとかかるのか教えてもらい、引き取ることにした。

いつものように車で行って2往復もするにはちょっと遠いし、電車で行ける場所でもないから、荷台に乗せられる自転車で店に行った。
最初エンジンがかからず、ココをたたくと…って、見せてもらった。なるほど~と思って引き取り、家に帰った。

ところが、引き取ってくると、ちっともかからない。
いろいろやった結果、ギヤを入れた状態で足を出して後ろに車体を押しつつ、キーを回すと、チョロチョロっとセルが回ってかかることが分かった

何日か、昼間に近場だけ回って家にもどり、エンジンをかけて様子をみた。
ま、大丈夫だろうとガソリンを入れにスタンドに。
また、かからない。
何とかセルは回るケド、どうしてもかからない
バッテリーも弱くなってきて、どうしようもないからバッテリーをはずし、充電してもらうことにして、ミゼットを置いて歩いて家に帰った

夜、充電が完了したころ原チャでスタンドに行き、バッテリーを取り付け。
無事エンジンがかかり、ミゼットで家へ。
もう一度歩いてスタンドに行って、原チャで家へ。

このままぢャ安心してでかけられないし、日に日にかかりにくくなってきたし…。
全くかからなくなると、またレッカー代もかかるし、かろうじてかけられるうちにちゃんと直しておく必要がある。
ってことで、ネットでいろいろ検索して電話してみることに。

つづきはまた`

拍手[4回]

カルピスの「黒豆黒茶」。最初、ずっと「黒黒茶豆」かと思ってた。

あるとき「黒豆黒茶」だってことに気づいたんだケド、いつの間にか最近、ちゃんと「黒豆黒茶」になった。
薄茶色の部分の「た。」が下の膨らんだとこにかかってて、配置がちょっと不恰好。
そのうちまたすぐデザイン変わりそうな予感。

旧パッケージはコレ

拍手[1回]

草なぎクン、捕まっちゃったみたい。
右の画像は2chお得意のバカ画像。さっそくアップされてた。

森三中は、ディズニーの実写映画『ビバリーヒルズ・チワワ』のヒット祈願イベントで「SMAPの草なぎ剛容疑者が公然わいせつ容疑で現行犯逮捕されたことについて」聞かれ、凍りついたらしい。
記事では、逮捕されたことを聞いて「凍りついた」ように読めるケド、ディズニー映画のイベントでこんなこと聞かれて「凍りついた」んぢャないかと思うのはオレだけか…

いつものことながら、テレビ報道は控えめ。
芸能人でなければ、オレもそんなに騒ぐほどのことはないかと思うケド、
テレビ朝日系列の報道番組「ワイドスクランブル」ではフォローしまくりで、批判のコメントも多い。動画
ジャニタレに対するテレビの扱いの方が問題ありな気がする。

リンク:
シネマトゥデイ
SMAP草なぎ剛容疑者逮捕に森三中もショック
IBTimes
「めちゃくちゃな怒り感じる」地デジキャラ・草なぎ剛容疑者逮捕で鳩山総務相が憤慨
NIKKEI NET
草なぎ容疑者起用のポスター撤去、総務省が自治体に要請
SANSPO.COM
草なぎ容疑者、逮捕時に「シンゴー、シンゴー」と絶叫

拍手[0回]

シロバナタンポポの種をまいたのに、タンポポは芽がでなくて、こんなのが生えてきた。
しかもこのプランターだけ。
なんでこのプランターだけに生えたのかは不明。

なんか、下のインターブロッキングブロックの間とか、そこら中に生えてる。
ただ、ブロックの間のは、栄養が行かないみたいで小さい葉っぱのみ。

よくよく見ると、近所の道路脇とかにも生えてる。

ポピーに似てるケド、葉っぱの形が違うから調べてみたら、ナガミヒナゲシってのらしい。
「ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟、学名Papaver dubium)は、ケシ科の一年草。地中海沿岸から中欧にかけての原産。
日本では帰化植物として知られる。1961年に東京都世田谷区で初めて確認され、以後群馬県、福岡県などにも分布が広がり、現在では温暖な地方の都市周辺を中心に繁殖している。
アルカリ性土壌を好むらしく、コンクリートによってアルカリ化した路傍や植え込みなどに大繁殖しているのがよく見られる。」とのこと。
1つの花に平均1600個の種ができるらしい。

去年まで、こんなのぜんぜん生えてなかったのに。
なんか違うの植えるときは、土ごと取り替えないとダメかも。

拍手[0回]

[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フォト蔵
プロフィール
HN:
のら犬凸
性別:
男性
アクセス解析
のら犬 Produced by のら犬凸      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]