忍者ブログ
カテゴリは、テレビやDVD・コレクションの電話機やポケベル・ミゼット・おもちゃ・食品など、いろいろ。
ブログ内検索
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC03283.jpgナショナル ラブコール・トリプル。

カセットが3つついてる。
1985年前後のもので、知ってるかぎり、トリプルデッキのラジカセはこの機種が最初で最後。

3巻連続再生や、デッキAからB・Cに2巻同時にダビングができる。
ちょっと残念なのは、オートリバースぢャないコト。

ピンチローラーは回るケドデッキのリールが回らない・チューナーなどは問題ないものをオークションで見つけて落札。ホントは赤がほしいところだったんだケド、外観がとってもキレイで、ちゃんとACアダプタもついてたのでかなり高めの金額で落札。
ちょっと高額になりすぎちゃったケド、年に数台しか出てこないこともあるし、なんと言っても新品で買ったときにデッキの部分に貼ってあるシール(プラ板みたいのが両面テープで貼ってある)がそのままなのがうれしかった。

たぶんゴムベルトが切れてるだけの状態だと思ったので、ミスターコンセントに持ってって、ありあわせの部品でいいからってたのんで修理依頼。
期間は1ヶ月近くかかったものの、無事なおってかえってきた。

実際使うことはほとんどないと思うケド、使えるってのはやっぱりいい。
ライン入力もついてるから、スピーカー代わりにも使えそう。

拍手[8回]

PR
我が家初のβビデオデッキ。
と、言ってもこわれてるヤツ。
そもそも、うちは最初からVHSだったから、βのテープは1本もないし、使うつもりはない。

オークションで落札。送料入れて2200円也。
前から、コレのレッドに目をつけてたんだケド、あんまりないイエローが手に入ってラッキー

β Hi-Fiがでる直前の機種で、ワイヤレスリモコンがついた、かなり売れた機種(らしい)の一番下のモデル。
どこで見たかは覚えてないケド、友達のうちとかにあった気がする。
「うちの子にかぎって…Ⅱ」で、居作のうちにもあった。

本当は、リモコンもほしいところだケド、一番出回ってるシルバーでも、あんまりリモコンつきはないから、しかたない。
ま、そのうちみつけたら買えばいいし。

レッドをさがしてるときもこだわってたのが、天板と正面左のSONYのシール。
やっぱりコレがないとね
正面の方はちょっと色あせちゃってるケド、82年のモデルで約30年たってるし、赤いからこんなもんでしょ。

DSC03314.jpgあとは、外観。
やっぱりキレイぢャないとね。
使い込んだヤツは操作ボタンのシルバーが剥げて、プラスチックの色がでちゃってたり、正面のパネルの上の角の塗装が削れてたりするんだケド、コレはキレイ。

裏に、以前修理したときのだと思うんだケド、シールが貼ってあって、92年に「フリコアーム(?)」と「トランコンVR(?)」ってのを交換してるっぽい。

何キロあるか知らないケド、重い
古い家電品を飾るときの台にでもしようかな。

拍手[2回]

1年ちょっとの間、壊れたまま放置してあったHR-X7(画像下)を買い替え。

予算の都合で、1つ下のモデルのHR-X5(画像上)を購入。
12000円也。ちょっと高めだケド、キレイだったんで満足。
定価は、X7が250000円で、X5は225000円。
オークションの相場で、だいたい8000円ぐらいの差がるみたい。
修理用部品の供給が終わったらしく、1年ぐらい前より値段が下がった。

違いは、GRT(コーストリダクションチューナー)があるかないかだけらしいんで、アナログ放送が終わっちゃえば関係ない。
本体の色は、こっちの方がイイし。

当時購入したX7は、数年前にオークションで売っちゃって、落札価格は80000円。
でも、やっぱりほしくなって落札したX7(画像下)は25000円。短命だった。
今回のX5が12000円だから、80000-25000-12000で43000円だから、あと2回ぐらい買いなおしても、当時買ったのをずっと使ってたのとおなじだから損はしてない。ってか、壊れずにあと2回買いなおすまでの期間ずーっと使えてたかどうか分からないし、うまいこと維持してる気がする。

DSC03302.JPG前の2台も、たぶん静電ノイズ対策用の静電ブラシがついてたわけぢャないだろうケド、ぜんぜん気にならなかったこの機種に多い静電ノイズ(メダカノイズ)っていうのが、今回のはちょっと気になった。
画像のようなノイズが、0.5秒、あちこちにチラチラっと現れる。画像は超拡大。
間違ってるかもしれないケド、たぶん走査線1本分の幅(高さ)だから画面の1/525の幅(高さ)。長さはそれぞれ違う。

いろいろ調べてたら湿気が多い時期は出にくいらしいことがわかって、とりあえず沸騰ポットで加湿したらすぐにぜんぜんOK。しかも、数10時間使ったら今はもう加湿なんて必要ない。
コンセント差してあって、あったまってれば出にくいみたい。
ときどき出ることもあるケドふつうのヒトなら気にならないみたいで、「コレ、コレ」って教えないと分からない
どっかに、ビクターの静電ノイズについていろいろいうヒトたちに「X7を買うようなヒトが気にしすぎるだけで、他のデッキでも少なからず出てる」って書いてるヒトがいたケド、そのとおりだと思った。

今回のX5で、最後に残ってたドラマのビデオをDVDにダビングした。
あと、バラエティが残ってるケド、なんかめんどうだからこのままでいいかな。
ダビングしたドラマの紹介は、また今度

拍手[1回]

最近、挙動がヘン。
画質指定(レート変換ダビング)したときに、2秒の黒画面のあとに1フレームゴミが入ることがたびたび。
あと、DVD-Video作成時、前まではタイトルの終わりは、GOP単位じゃなくてフレーム単位で切ってあってもちゃんとそこで終わってたのに、いつからかGOP単位の位置にズレてゴミが入るようになった。
もしかすると、2009年11月のソフトウェア更新以降から発生するようになったのかも。

さらに、はじめて「本機以外で録画されたパーツのため、VideoフォーマットのDVDに記録できません。」って出た。
説明書を確認すると、載ってない。
ネットで調べると、RD-XS40の説明書に同じようなメッセージがあって、「…一度レート変換またはラインUダビングで、「DVD互換モード」を「入」にして本機自体で録画してからDVD-Rのパーツにしてください。」とある。
でも、このパーツ、もともとこのRD-X8で録画してるし、つい今画質指定ダビング終わったばっかり。同じ日に録画して一緒にダビングしたパーツはちゃんと選択できるし。
一度電源を切って入れなおしてみたケド、だめ。
同じ要領でもう1度ダビングしたら、そっちはOKだった。
ダビング終了時に、なんかのデータを書き込みそこなったとか、ソフトバグで、たまたま今回ふられたIDみたいなのが自機のものと認識しない範囲のものだったとか、そんなことかも。

拍手[0回]

きょ年、オークションで買ったファンヒーターが故障。

買ってから知ったんだケド、この機種、当初から故障が多かったらしい。
気に入ってはいたんだケド。

症状は、F2ってエラー表示が出て、着火しない。
しないだけならいいんだケド、着火時に気化させた灯油を噴出するから、部屋中に煙が充満する。
1回目着火に失敗すると、30秒から1分ぐらいしてもう1回着火しようとして、さらに失敗するとF2表示が出る。
1度電源を切って、もう1度試すと、今度は2回目のあとボタンが反応しなくなるから、コンセントをさしなおして復帰させる。
くりかえしても症状は変わらず。

最近頻繁に換気ランプがついてウザかったから、前兆だったのかも。

調べてたらこの機種にかぎらず、換気ランプがつくようになって着火しなくなる場合、バーナーの炎を関知する部品をみがくとなおるらしい。
一応開けてみたケド普通のファンヒーターより構造が複雑で、解説してるページのように簡単にバーナーまでたどりつけなくてあきらめた。
4000~5000円で買ったモノに8000~13000円の修理代は出したくないから、買い換えることにした。

もうあと1日早く壊れてくれてれば、ダウンジャケットなんか買ってないで、すぐに新しいファンヒーターかったのにィ
最近寒がりなのに、エアコンの暖房ぢャ寒すぎる。
とりあえず急な出費だから、35000円以上たまってるヨドバシのポイントでなんとかしようかと思ったら、ねらってる機種ヨドバシにないし…。
販売店の正月休みも明けたし、値下がりしないか様子見て、オークションもチェックして、慎重に買おうっと。

新品でほしいのとたぶん同型のナショナルのヤツ、先月の24日にYahoo!ぢャないオークションで未使用品が8250円で落札されてた。未使用なら倍出してもほしかったなぁ。
2週間早く壊れてれば…。
タイミング悪いなぁ。

拍手[1回]

なつかしい、てんとう虫のレコードプレーヤー。

人気あるみたいで、オークションの落札相場は5000-7000円ぐらい。

5000円までの箱つき・動作品を探し続けてたんだケド、数ヶ月前にとうとう入手。
しかも、レアな緑。
このときの出品を見るまで、緑なんてあったの知らなかった。
沖縄の人が出品してたんだケド、もしかして沖縄のてんとう虫は緑が普通なのかな~なんてちょっと思ったりして。

運がよかったのか、SE-8は「やっぱり赤」っていう人ばかりなのか、希望どおり5000円以内で落札。

もともと赤のつもりで探してたんだケド、そろそろ最近、古物家電の保管場所がなくなってきたから、緑があれば赤はいいや。

レコードがなくて回転のみの動作未確認のモノだったケド、針も問題なくてちゃんと動作した。
電池ボックス内も液漏れあとなし。
気持~ち回転が速くてムラがあるケド、録音するわけぢャないから気にしない。

フラミンゴはスピーカーがなくていちいち配線しないと使えないから、ちょっと聞くにはこっちが便利。
つい最近、松崎しげるのJAKA-JAKA(「秘密のデカちゃん」主題歌)を聞いてみた。

拍手[0回]

VAIO復活

結局、この前の記事を書いたあと、すぐに再起動。
しかも、だんだん再起動の間隔が早くなってきて、もう使えたもんじゃない。

DSC03057.jpg「システムのプロパティ」の「起動と回復」で、自動で再起動しないように設定してストップエラーの画面を確認したら、「0x000000F4 (0x00000003,~,~,~)
Beginning dump of physical memory」
だって。

このエラーが出たときの対処方法を調べてみると、マイクロソフトのサポートのページでは「スレーブのみで構成されているハード ディスク ドライブに接続していると、スタンバイ モードからの再開時にシステムが停止する」ってのがあって、対処方法は「PATA (Parallel Advanced Technology Attachment) ハード ディスクの場合は、使用しているディスク ドライブをマスタ専用として構成します。SATA (Serial Advanced Technology Attachment) ハード ディスクの場合は、ハード ディスク ケーブルをマザーボードのマスタ チャネルの SATA コネクタに接続します。
別のディスク ドライブ、CD-ROM ドライブ、DVD ドライブなど、他のデバイスをマスタとして接続します。
ケーブルが使い古されたように見えなくても、PATA および SATA の IDE ケーブルを交換します。
ハード ディスクまたは Windows インストールが破損している可能性があるため、新しいハード ディスクに Windows をインストールします。 」とのこと。
ま、この症状は関係ないケド、結構重症なのかも。

HDDもメモリもケーブルも、まだ買ってから2年も経ってないし、ボディの中に納まってて触れることはないし、HDDはマメにS.M.A.R.T.情報を確認してて、問題おきそうになかったし…。S.M.A.R.T.情報は今見ても特にヤバいカンジはない。ってコトで、上の情報を参考にして、お金がかからないところでとりあえずメモリ抜き差し。
でも症状変わらず。

次に、HDDのケーブルコネクタと電源コネクタを抜き差し。
これもダメ。

あきらめて、かろうじて使えてるスキに「Sony Style」で新しいのを買っちゃおうかと見てみたケド、ほしい機種は高いし、やっぱりもったいない。

疲れてきたし、はずしたカバーやなんかを元通りにしようとして、HDDのケーブルの本体側のコネクタを押し込んだら、アレッ、壊した?と思ったぐらい、3-5mmほど奥にめり込んだ。
これは と思って、電源を入れて確認してみると、直ってた。

どうやら、HDDを交換したときにちゃんとコネクタが差し込めてなかったらしい。
そういえば、動画をキャプチャするときに、本体を寝かせてi.LINKケーブルを接続したりした1日後ぐらいから調子悪かった。
あの時に、ちゃんとささってなかったケーブルがさらに外れた→端子の接触面が少ないから、温度が上がって抵抗が増えると、いきなりHDDをはずしたりしたのと同じになってた→HDDに悪そうなところがなくても、ケーブルのせいでHDDがないのと同じだったから、「VAIO」ロゴのままWindowsが起動しなかったりした、ってカンジかな?

買い替えも設定とか面倒だし、修理出したりしようかと思ったケド、まあ何とかなってよかった。
修理出してたらHDDとか取り替えられて、データのコピーとかにもお金かかるところだった。

ということで、見事0円でVAIO復活。
でも、来年の春でもう6年になるから、そろそろ買い替えの準備はしておいた方がいいのかな。

拍手[0回]

先月末からYouTubeのアカウントを変えるついでに、新しく動画を準備してた。
以前からアップしてあったものと合わせて新しいアカウントにアップして、やっと完了。
最近、キレイな画像の人が多くなってきたから、一応少しだけ高画質に。ファイルサイズを倍ぐらいにしてある。

今回追加したうちの1つ「アパガードM・アパガードプラス」のCM。
諸星和己と藤原紀香のバージョン。   


 
ほかにも、前に静止画で紹介した小栗旬の「ガッチャマンフライヤーズ」とかお気に入りの「JA共済」のCMなどなど、3倍ぐらいに増えたんで、これからポツポツと紹介してこうかと。

 
 
今日はこの辺で。

拍手[0回]

メインで使ってる、VAIO VGC-V201が不調。
おとといの夜から、15分ぐらい使うといきなり再起動。しかも、再起動もなかなかうまくできず、VAIOのロゴのまま動かなかったり、そのあと表示される「intel」の文字が消えたあと、「_」が点滅したままでWindowsが起動しなかったり。
何回か再起動してると、やっと立ち上がる。

一応エラーチェックしないと、と思ってはじめたら、途中で勝手に再起動。
もう一度最初から始まったケド、前に書いたエラーチェックの時みたいに、「CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)」の26%で引っかかって進まない。
とりあえずあきらめて放置。

きのう、強引に電源をブチ切って再起動。エラーチェックを再開。
今度はなんとか最後まで行って、無事起動。

でも、やっぱりいきなり再起動。
特になんか新しくインストールしたりもしてないし、どうしちゃったんだろう?

今度はデフラグもやってみた。
終わってみたら、あんまりキレイにならんでない。
もうちょっとちゃんとやりたいと思って、「Diskeeper 2009」っていうソフトの体験版をつかってみた。
なんかあんまりよくわからないから、さっさとアンインストール。

再起動してみると、なんか様子が変わってる。
Windows起動の途中で、ブルーの画面に「hamburg.exe program not found - skipping AUTOCHECK」って表示が。
10~20秒ぐらいで消えて、一応ちゃんと起動するケド、なんか気持ち悪い。

DSC03056.jpgチョロっと調べて、なんだかエラーチェックが途中で終わっちゃってたのかもってコトで、もう一度エラーチェック開始。
と、今度はいくつか「Recovering~」が。
うまくエラーチェックが完了しそう、と思ったら、「An unspecified error occurred.」って。
次の行に「Windows has finished checking the disk.」。
ということは、途中で終わっちゃったってこと?
さらに、その下にまた、「hamburg.exe program not found - skipping AUTOCHECK」。

結局、画像の画面で数10分待ったケド、進まなくなった。
しかたないから、また強引に電源をブチ切って再起動。エラーチェックを再開。

こんどは順調に進んで、エラーチェックは完了。
でもまだ、「hamburg.exe program not found - skipping AUTOCHECK」は出る。

メッセージは違うケド、このページを参考にして、レジストリを直接いじってみた。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Manager\BootExecuteを右クリックし、「修正」 を選択。「autocheck autochk *」が登録されていなければ登録して下さい。 」とあったから、見てみたら
「autocheck autochk *」はあった。
この上に、「hamburg.exe~」があったからまるごと1行削除。
テキトーにやってるから、メモしなかった 後ろの方に会社名らしきものが書いてあったケドおぼえてない。結局「hamburg.exe」が何物なのかわからない。

再起動してみると、無事正常起動。
ホッ

まだ、勝手に再起動するか直ったかはわからないケド、このあと様子見。
もし直ってたら、「hamburg.exe~」はいろいろいじった経過で出てきたものだから、再起動に関してはエラーチェックで直ったってコトになるのかな?

いまPC買い換えるのはちょっとキツイから、直ってますように

「hamburg.exe」の正体を知ってる人がいたら、コメントで教えてください。わからないまんまだと気になるんで。

拍手[0回]

90年代の製品。
当時の定価3200円也。

底におもりが入っていて、どんな向きに置いてもかならず起きあがる。
慣れないとちょっと重くて使いづらいケド、立ってるから慣れてくるとスッと持ち上げられて使いやすい。

最近のSONYは実用性重視で、うちで大切にされてるレコードプレーヤーとか、こういうの少ないのがさみしい。

14社のテレビ・ビデオに対応。
いまどきビデオ使わないから、テレビ専用。
もちろん、昔のだからテレビのアナログ/デジタルは切替できないケド、電源やチャンネル・音量・入力切替はできるからあらかじめデジタルにしておけば問題なく使える。

ホワイトとレッドはもったいないから未使用のまま飾ってある。
ブラックはもともと中古で買ったから、パソコンの近くに置いて愛用中。

リンク:
SONY RM-P78U 取扱説明書(PDF)

拍手[3回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フォト蔵
プロフィール
HN:
のら犬凸
性別:
男性
アクセス解析
のら犬 Produced by のら犬凸      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]