カテゴリは、テレビやDVD・コレクションの電話機やポケベル・ミゼット・おもちゃ・食品など、いろいろ。
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
都内最大級のスーパー銭湯ってことだったんで、行ってきた。
料金は、大人平日600円/土休日700円。小人半額。
回数券は11枚綴り6000円。6枚綴り3500円。土休日も使用可。
小人2人に回数券1枚みたいな使い方はダメらしい。
整体・アカスリあり。
営業時間:AM10:00-AM2:00
休館日:第3火曜日
建物はホントに広い。
風呂部分は、びっくりするほど広いってわけぢャないけど、普通よりは広め。
新しいからキレイ。
天然温泉ぢャないので、塩素水

水風呂・電気風呂とか細かいのまで数に入れると、11種類の風呂と2種類のサウナ。
風呂は、白湯・電気風呂・スーパージェットバス・座湯・ぬる湯・四季替りの湯・寝湯・うたた寝の湯・腰掛の湯・ラジウムイオン鉱物泉風呂・水風呂。
サウナは、ドライサウナとスチームサウナ。
スチームサウナはアロマなのか、入ると香りがする。トイレの的にされる黄緑や黄色の丸いヤツのような香り。
洗い場は、全部可動式のシャワーで使いやすい。
はずかしがりやさん用(?)に3つだけ仕切りつきの席がある。
クチコミとかに書いてあるように、土休日は混み混み

土地がらなのか、うちの方のスーパー銭湯より家族連れ(ちっちゃい子と親だけぢャなくて親・子・孫とか)が多い。
うたた寝の湯は、向かい側の四季替りの湯とかであくのを待たないと、まずあいてない。
飲食コーナーは、かなり広い。
混んではいるケド、少なめの喫煙席も意外とすぐ開く。
一度風呂からホールに出るともう入れないから、出てきた人がちょっとよってから帰るカンジなのかな?
値段は安くていい。
[メニュー①] [メニュー②]
ま、ただ麺類はちょっと少なめ。
あと、料理の雰囲気は、イベント会場の特設レストランのあのカンジ。
手羽餃子がお気に入り。
とんかつ定食もよかった。
1人で食べてたら、ちょっと離れたところにすわってるデブが、人の顔をチラチラと見てて落ちつかなかった。
自分もメンチ・串かつ定食かなんか食ってるクセに、そんなにオレのとんかつ定食が気になるのか

帰り、夜遅くなると車で30分ぐらいで帰ってこられるから、回数券買ってみようかな。
リンク:
湯処葛西
PR
この記事にコメントする