カテゴリは、テレビやDVD・コレクションの電話機やポケベル・ミゼット・おもちゃ・食品など、いろいろ。
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
データ通信速度が早くなったとかなんだとか、通話にはあまり関係ない部分の機能がよくなって、DP-111Ⅱが出たんだケド、とりあえず違いがわかるように液晶まわりの色をシルバーからブルーに変えたんだろうから、やっぱり最初に出したシルバーの方が合ってるカンジ。
置いておくだけでいつの間にかなるから、ちょっと心配。
当時使ってたDP-111Ⅱなんかは、使ってるうちに液晶漏れしてきた。
最初は点ができて、そこからフニャフニャっとのびていき、こんなカンジになる。
当時、修理に持ってったら取り扱いのせいだって言われたケド、生産工程で、ゴミだか空気だかが入るとなるらしい。
パナソニックの機種(ドコモのP101ぐらいまでの機種)に多かった気がする。ポケベルとかもなってたし。
※画像はパナソニックぢャなくて、同時期のNECのJUWACKY CAN1202。この機種もお気に入りだから、いずれ紹介、するかも…。
この記事にコメントする