カテゴリは、テレビやDVD・コレクションの電話機やポケベル・ミゼット・おもちゃ・食品など、いろいろ。
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当時の定価3200円也。
底におもりが入っていて、どんな向きに置いてもかならず起きあがる。
慣れないとちょっと重くて使いづらいケド、立ってるから慣れてくるとスッと持ち上げられて使いやすい。
最近のSONYは実用性重視で、うちで大切にされてるレコードプレーヤーとか、こういうの少ないのがさみしい。
14社のテレビ・ビデオに対応。
いまどきビデオ使わないから、テレビ専用。
もちろん、昔のだからテレビのアナログ/デジタルは切替できないケド、電源やチャンネル・音量・入力切替はできるからあらかじめデジタルにしておけば問題なく使える。
ホワイトとレッドはもったいないから未使用のまま飾ってある。
ブラックはもともと中古で買ったから、パソコンの近くに置いて愛用中。
リンク:
SONY RM-P78U 取扱説明書(PDF)
PR
この記事にコメントする