カテゴリは、テレビやDVD・コレクションの電話機やポケベル・ミゼット・おもちゃ・食品など、いろいろ。
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電電公社の4号電話機。沖電気工業製。
カラーバージョンGET
ほとんど未使用みたいで、かなりキレイ。
今回もこだわって布の袋打コード。変色なく、使用前の束ねた形を保ってる。
底には、出荷時につけると思われる保護用のダンボールもついてたし。
エンブレムは「OKI」。
中央の示名条片(黄色いラベル)は、数字の下の色がグレーでなかなか。
通話もOK。
しかし!
裏の底板を止めるネジの受けが折れていて、中でカラカラいってる
そして、フックが2つとも折れてる
オークションの商品説明には何にも書いてなかったョ。きっと売った人は気にせず気づかずそのまま出品したんだな。電話ばっかり売ってる人ぢャなかったし。
ネジの受けは接着剤で修理。
フックはそのうち、安いのをまた買ってとりかえよう。
PR
正月から古いビデオをDVDにダビング。
今年最初の作品は「ハイスクール大脱走」。
1991年1月9日~3月27日テレビ東京系。
深津絵里・中上雅巳主演。
中上雅巳は山瀬まみの旦那。オープニングテロップでは「雅己(き)」になってる。
ネットで調べたら、「雅已(い)」が正しいと書いてあるページもあったが、本人のブログは「正巳(み)」になっていたので、一応これで。
読みはまさみなので、「巳(み)」が一番自然な気はするケド。
悲しいことに全話そろってなかった
1・3・4・6・8・9・10・11・12。
8は再放送だケドとりあえず予告編つき。
再放送は問題ないが、本放送は、CM入りとCM明けで数フレーム画像がキタナい。
どうやら当時のテレビ東京の仕様らしい。
しかも当時はぴったりから録画しようとしてたので、冒頭部分がちょっとたりなくて最初のセリフが使えない。たとえば、「(切れていて不明だケドたぶん「話って」のあと続いて)何?」までNG。DVDに録画するのはこのあとから。
トラッキングが正しく合わず、Hi-Fi音声はジリジリ…って雑音だらけ。レコードぢャないんだから
思い切ってモノラルにしようかとも思ったが、左音声ならとりあえずガマンできる範囲なので、左音声のみにきりかえてダビング
もしかしたら、録画した時に使った、オークションで現金化したSHARPの定価25万円のバブルデッキなら大丈夫だったのか?!
いや、テープの劣化のせいでそんなことはないハズだ と思いたい。
オープニングはFLYING KIDSの「心は言葉につつまれて」。
深津絵里と中上正巳の「NIGHT-CLUBBING」は、番組中歌うシーンがあり、予告編後にCDプレゼントの告知がある。
■出演
栗山つぐみ:深津絵里
木戸勇介:中上雅巳
亮子:小高恵美
谷教頭:黒田福美
田島毅:小倉久寛
鍋釜:三宅裕司
伊集院太郎:夏木陽介
PALDiO 316S(D) ドラえホン。
1998年2月発売。
Yahoo!オークションで1台3000円~8000円で落札。
コレクションの携帯も同じだケド、長期間使用していないと電池がイッちゃう
ダメな電池は、ドコモショップのバッテリテスタでの充電・リセットもダメで、ホントにイッてる。
買ったときから使えた電池は3個。現在なんとか5個確保。
「パルディオ電池パック-021」が標準の電池だが、DoCoMoの「322S」の電池パック「S1002」が使える。ただし、販売終了。
ケーブルが短いケド、上下裏表を逆に入れると、まだ入手可能な「S1005」が使える。DoCoMoはPHSサービス終了目前(2008年1月7日)だから、買うなら今
真ん中の2台にシールが貼ってあるのは、デジタルコードレスの内線番号。
フリーフォントの「ドラえ文字」で
これから子機としてしばらく働いてもらう。
着信メロディーは単音で、ドラコールとして「ドラえもんのうた」「青い空はポケットさ」「ぼくドラえもん」の3曲が入ってる
伝言メモのメッセージはドラえもん(大山のぶ代)が、「ぼくドラえもん。今お留守番です。ピーとなったら、伝言をどうぞ。」と受けてくれる。
フリップについている黄色いボタンは「ドラタッチ1」。フツーに言えばワンタッチダイヤル。
フリップを開けると、キーの最下段に「ドラタッチ2」「ドラタッチ3」もある。
充電器は黄色。一見「卓上ホルダ」だケド、昔の機種は充電機能がこの中にある。今の機種はたいてい電話機本体にある。
■仕様
身長:約111mm(幅:約53mm 厚さ:約22.3mm)
体重:約82g(容積:約85cc)
連続待受時間:約550時間
連続通話時間:約6時間
松戸駅西口の「わらそう」跡地。結構広い。
とおい昔、「わらそう」「伊藤楽器」が西口・東口の建物を半分ずつ使ってたのを覚えてるヒトはどのぐらいいるんだろう?
東口の「伊藤楽器」は健在。
県道沿いの模型の方は、建物はあるケドもうやってない。
シネマサンシャイン近くの駐車場で、ネコが気持ちよさそうに寝てた。
かなりデブ。
となりは焼肉屋だし、いいもん食ってるんだろう。
そういえば、夏ごろ解体してたサニーランド、どうなったんだろう?
今度見に行ってみようかな
ブラブラと行ってきた。
松戸の映画館というと、今は「シネマサンシャイン1.2.3」だけになっちゃったケド…。
最初は「輝竜会館」。
今は駐車場に。
結構広かったんだなぁ。
ドラえもんというとココだった。
一度、ガンダムの映画やった時、いつもの大きい方ぢャなくて小さい方のシアターで間違えたコトがあったな。
次は「常盤館(常磐館だったかな?)」。
こっちはマンション。
東映まんがまつりとかはココ。
正面は一応映画館だケド、横は古いアパートみたいな、ちょっとあやしい建物だった。
菊池桃子のテラ戦士ΨBOYもたしかココ。
なつかしいな。
最後は「サンリオ劇場」。
途中から「サンリオシアター」っていってたような。
ココもマンション。
ドラえもん、「輝竜会館」でやらなくなってからはこっちでやってた。
最後にドラえもんを映画館で見たのはココ。
ユニコとかも見たな。
アビーロード、この前楽天市場に出店してるのを発見。
電電公社の4号電話機。NEC製。
Yahoo!オークションで6250円也。
近所の方だったので、手渡しで送料ナシ
先日の「ハセガワ セラミック コンパウンド」でみがいた。
受話器の内側に若干目立つキズがあったから、そこだけサンドペーパーを使用。
見事な仕上がり。ピカピカ
電電公社マークがなんとも言えない。無印やメーカーマークのより、やっぱりコレが一番いい。
中央の示名条片(黄色いラベル)もホンモノでうれしい。
袋打コードもカールコードぢャない、ストレートのゴム製でレトロ感たっぷり。傷みナシ。
中は、開けると分解して掃除したくなるから開けてない。分解しようとしてネジなめたりなんかすると、かえってあとあとまで気になるから。
コードの先がローゼット用の局線だったからモジュラーボックスを取り付けて、現在現役復帰。
いい音で呼び出ししてくれる。
水性の模型用コンパウンド。
購入価格1260円也。
コイツはなかなかやる。
水性なので、みがいた後ベタつかない。せっかくみがいても、ベタつきのせいで指紋ついてギラつくってことがない。
この前オークションで入手したセットのDVD1枚に研磨キズ(と言うか、必死に拭いたようなキズ)が
気になって1枚だけ買いなおそうかと思ったが、とりあえず買いなおすなら…と、みがいてみた。
まず少しみがいた。
なんかちょっとキレイに!
粒子が細かいので、拭いた程度のキズもかなり念入りにみがかないととれないらしく、ガンガンみがいた。
結果、驚くほどキレイになった
いろんな角度から確認しても、ほとんど無キズ。
みがくのに適したクロス使ってさらにちゃんと時間をかければ、高い研磨機買う必要ない。
と言っても、微妙なふき取りキズが気になるマニアなら、の話。
雑に扱って、ディスクを重ねたり、そのままそこら辺においてついたようなキズや、読み取り不良になる深いキズだと、たぶんみがき切れない。
その場合は、違うコンパウンドでみがいて、最終仕上げに。
ディスクにもよると思うが、中央の穴部分は、張り合わせた上下の板の間に隙間があって、コンパウンドが入り込むので、中央部分にコンパウンドがつかないように注意が必要。
透明プラスチックみがきに適しているので、コンパウンドの使用方法になれてる人ならいろいろ使えるはず。
おすすめ。
電話機をみがくのにも使ったので、そっちはまた後日。
購入店舗:
セブンドリーム・ドットコム